リンドウ
リンドウ科 リンドウ属
漢名 龍胆(りゅうたん)
原産地 日本
多年草
秋の日差しをいっぱい浴びて・・
リンドウが満開・・
山のリンドウは、だいたい蔓んリンドウでなくても・・
地面を茎が這うようにして、短く立ち上がって、
咲いている・・
リンドウの根は、竜胆(りゅうたん)と呼ばれ、
健胃薬とされています・・
胆汁のように苦く、竜の胆のように苦いから・・
その日差しに透けるような花びらと、
とってもは花付がよく、
山の中で、草の間からあちこちに見られる・・
透明感あるブルーが、とってもお気に入り・・





2006.10.29 20:38 | 花 | トラックバック(0) | コメント(6) |
コメント一覧
グリーンさん♪
今晩は~!
リンドウ~爽やかなブルーの色とカールした可愛い花びらが素敵!
お山に咲くリンドウは丈が短いですか~?
こちらの春リンドウも短いですよ~♪
その分とっても輝いていて綺麗ですわ!
満開に咲いてるリンドウ凄いと思いますわ!
2006.10.28 21:44 URL | ひろりぃ #- [ 編集 ]
こんばんは・・ひろりぃさん・・
((・・ )( ・・))ウウン
長いけど、地面を這っていて・・
立ち上がりが短いの・・
独特の咲き方なのよ♪
とっても、鮮やかで豪華な感じ・・
楚々としたってイメージではないかも・・
2006.10.28 22:57 URL | グリーン・ひろりぃ さんへ #c58FHq3M [ 編集 ]
オハヨウございます。
山の中にこのように咲いている竜胆の花。
素晴らしい事ですね。自然界に見る竜胆の
花色の見事な事。いいもの見せていただきました。有難う。
2006.10.29 07:51 URL | ヤッコ #- [ 編集 ]
こんにちは・・ヤッコさん・・
山の中のリンドウも条件がよければ、
とっても大きな花で、豪華に
咲いています。。
名前からくる、イメージとは違うかも。。
2006.10.29 15:41 URL | グリーン・ヤッコ さんへ #c58FHq3M [ 編集 ]
こんばんは。
一枚目の写真のリンドウの中には電球でも入っているんでしょうかね。とても綺麗な光ですね。
2006.10.29 18:56 URL | 多摩NTの住人 #- [ 編集 ]
こんばんは・・多摩NTの住人さん・・
秋の日差しを、花の中まで・・
十二分に浴びて、ぬくぬく・・
色あざやかにーー
暖かそうで、元気いっぱいでしょう♪
トラックバック
トラックバックURL↓
http://ykhanagreen.blog27.fc2.com/tb.php/725-ce2c2f9b