ホオノキ
モクレン科 ホオノキ属
原産地 日本
別名 此厚朴(ほおがしわ)
落葉高木
とにかく大木・・
高いところで、花は大きいけれど、葉っぱも大きくて、
葉っぱに隠れてしまって・・
なかなか、良い様に撮れなった・・
来年の課題・・
木自体に殺菌力があり・・材がやわらかく、刃を傷つけないので
まな板や鞘に使われます・・
家のまな板は、大きなホオノキ・・
花は、タイサンボクの花に似ています・・
どちらも、とっても良い匂いがします・・
でもホオノキの花のほうが、色合いがシックです・・
その葉っぱも、大きくてのびのびしていて・・
どちらも、同じくらいお気に入り・・



2006.06.27 20:47 | 花 | トラックバック(0) | コメント(6) |
コメント一覧
今晩は~!
ホウノキ~かなり大木です事~♪
お花良く写せましたね。
本当にタイサンボクの花に似てますね。
香りもにてますか?
先日絵手紙教室で書いたもがタイサンボクの
お花でした…帰りに良い香りだから~って貰って行った人がいましたわ!
ホウノキもきっと同じでしょうね~♪
2006.06.27 01:00 URL | ひろりぃ #- [ 編集 ]
~~~ヾ ^∇^おはよー♪ ひろりぃさん・・
そうなの、すごい大木で・・
近づいてということが出来なくて・・
あまり、ニオイはわかりませんでした・・
タイサンボクは、良い匂いがあたりに
漂いますけどね♪
2006.06.27 07:56 URL | グリーン・ひろりぃ さんへ #bITPIc2g [ 編集 ]
この木も大きくてね、写真撮るの大変だったでしょ。大宮公園にも大山レンゲといって
大きな木の高い所に花が咲きます。
花はホウの花と同じ,葉っぱも似ている、
何かと親戚ですか?
2006.06.27 11:34 URL | ヤッコ #- [ 編集 ]
同じモクレン科の花ですから・・
良く似ていますよね・・
オオヤマレンゲは、ちょっと小ぶりで
一番、お上品かもですね♪
2006.06.27 20:00 URL | グリーン・ヤッコ さんへ #c58FHq3M [ 編集 ]
久しぶりにほうの木の花の写真を見て懐かしくなりました。花もいい香りがしますが葉っぱもいい香りがします。郷里の新潟では田植えのころこの葉っぱでお赤飯を包み田植えにきてくれた人に配ったものでした。今は判りません。
2006.07.02 17:01 URL | youko #- [ 編集 ]
こんばんは・・youkoさん・・
(*σ。σ)(*_ _)ウン♪調べたら、
書いてありましたね・・
お皿代わりに、使ったり、特産品として
寿司をくるんだりと、葉っぱも
大活躍だとか・・
ほんと、大きな葉っぱで、形もかわいい
のよね♪
トラックバック
トラックバックURL↓
http://ykhanagreen.blog27.fc2.com/tb.php/444-56b1e3f7