スイカズラ
スイカズラ科 スイカズラ属
別名 金銀花(きんぎんか) 忍冬(にんどう)
分布 日本全国 東アジア
卯の花・・空木が咲きそろったころ・・
スイカズラが次から次へと、甘いニオイをさせて、
いっぱい咲き誇る・・
形がとっても変わっていて、魅力的・・
花は白か淡いピンクから、黄色に変化していきます・・
金銀花はこの色のことを言っているんでしょう・・
忍冬は、寒くなって、黒い実がなるのですが、
寒さにもめげず、蔓の茎の先にはしっかり、
葉っぱがついています・・
葉が生い茂って寒さに耐えているように見える、
ということから。。
いろいろな花色で、どこにでもあるスイカズラ・・
とっても、お気に入り・・




2006.06.26 17:30 | 花 | トラックバック(0) | コメント(8) |
コメント一覧
今晩は~!
スイガズラ~綺麗です(★^ー゜)bネッ♪
子供の頃にこの花をそっと抜いて~甘い蜜を吸って遊んだ事を思い出しましたわ!
グリーンさんはそんな経験ありませんか~♪
とっても懐かしいですね~♪
2006.06.25 22:07 URL | ひろりぃ #- [ 編集 ]
そうそう、甘いですよね・・
ほんとに、いっぱい虫が来ているけど、
虫に負けないほど、
いっぱいあるのでね。。
2006.06.25 22:27 URL | グリーン・ひろりぃ さんへ #c58FHq3M [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2006.06.26 08:55 | # [ 編集 ]
ぬぬっ!?アリンコがいなくて葉っぱもきれい!
本当ですね~。グリーンさんちの方のスイカズラは、お花の色も光もさわやかな感じがします。
白、黄と変化していく色はよく見ますが、薄桃色の頃のお花は、初めて見ました。
きれい、きれい。⌒(*^ー^*)⌒
2006.06.26 10:31 URL | しのぶ #- [ 編集 ]
ネ,ね、ね・・きれいでしょう・・
だって、ちょっと山道は・・
踏んで通る道がいっぱいもちろん、上から
垂れ下がって後に、道を這ってる・・
すごいよ!!
欧米では、帰化危険植物になってるらしい・・よーー解るよ♪
2006.06.26 13:30 URL | グリーン・しのぶさんへ #c58FHq3M [ 編集 ]
スイカズラ綺麗ですね。
ある日散歩帰りに雑木林を通った時に
甘い良い匂いに誘われて出合った花が、
スイカズラであることを知りました。
雑木林のそばを歩く時はこの匂いに気がつき
探すと必ずスイカズラに出会います。
白からピンクに色変わること教えてていただきました。ハナウドの件失礼お許しくださいね
2006.06.26 16:58 URL | ヤッコ #- [ 編集 ]
いやいや・・
独活の花が咲いたら、ヤッコさんの、
ために、アップしますね・・
(o^^o)ふふっ
2006.06.26 19:07 URL | グリーン・ヤッコ さんへ #c58FHq3M [ 編集 ]
こんばんは・・Tatsukiさん・・
いま、BBSにお返事しておきました・・
でも大丈夫・・
誰にもは送れませんーーから・・ね
よこしまな、願いだからだから・・
Tatsukiでなくては、かないませんよーー
アップして、なんでもしてちょうだい!!
トラックバック
トラックバックURL↓
http://ykhanagreen.blog27.fc2.com/tb.php/442-150450c3