オボロヅキ
ベンケイソウ科 グラプトペタルム属
別名 グラプトぺタルム・パラグアエンセ グラパラリーフ
原産地 メキシコ
常緑多年草 多肉植物
寒くて一面真っ白なな季節なので、
私とは相性があまりよくないけど、多肉をまとめて・・
アップしようかと思って・・
季節感はあまりないけど・・植物、園芸植物として・・
多肉植物は一年中葉っぱを楽しむ植物が多い・・
葉っぱ自体がロゼッタ状で、それだけで魅力的・・
一年を通じて、微妙に違う色合いだったり、
天候に合わせるように、形を変えていく・・
その多肉植物だから当たり前だけど・・
プリプリした、葉っぱの感じも・・
その青白っぽい、先が細く尖っているのに、
とっても柔らかい感じのする葉っぱのロゼッタも・・
とっても丈夫で、ここでもみんな楽しんでいる人が多い、
マニアックな植物ではない、親しみやすも・・
すべてがとってもお気に入り・・






2008.01.27 08:00 | 花 | トラックバック(0) | コメント(5) |
コメント一覧
オボロズキヨ、その葉っぱ自体が花みたいに見える
多肉種、花は可愛くて大好きです。
私の逝く八百屋さんにこれがあるんですよ。
人様のものを愛でています。陽気のよいときに
挿し芽、出来ますか?
2008.01.27 11:11 URL | ヤッコ #- [ 編集 ]
ごめんなさい。ヨが一つ余計でした。
2008.01.27 11:16 URL | ヤッコ #- [ 編集 ]
おぼろづき。
園芸好きの私のおじいさんが
育てていたのを思い出しました。
鉢から溢れ出すくらいに増えてモリモリでした。
わたしはあんなに立派に育てられるかな~。
2008.01.27 18:07 URL | *kotokoto* #- [ 編集 ]
こんばんは・・ヤッコさん・・
今日も、朝から雪降りでした・・
オボロヅキ、とっても簡単・・時期があるんだろうけど、ぽろっと落ちた葉っぱを、
土の上に、ポンと置いておいたら、根が出てきます・・
あまり、土をかけたりしない方がいいようです♪
ぜひ挑戦してみて♪
2008.01.27 19:41 URL | グリーン・ヤッコ さんへ・・ #c58FHq3M [ 編集 ]
こんばんは・・*kotokoto*さん・・
そうそう、近所のおばあちゃんが鉢植えを
くれるんです・・そういう多肉ですよね・・
この多肉って!!
そういう家には、いっぱいモコモコになっています、
綺麗に紅葉してたりして・・
魅力的ですよね♪
私は、もう少し修行が足りませんけど・・・
2008.01.27 19:44 URL | グリーン・*kotokoto* さんへ・・ #c58FHq3M [ 編集 ]
トラックバック
トラックバックURL↓
http://ykhanagreen.blog27.fc2.com/tb.php/1637-1b35f055