タイマツバナ
タイマツバナ 松明花
シソ科 ヤグルマハッカ属
別名 ビーバーム (Bee Balm) モダルナ
ベルガモット
原産地 北アメリカ
耐寒性多年草
その独特の匂いが、ベルガモットオレンジに似ていることから、
ベルガモットとも呼ばれる・・
ベルガモットは香料として使われる、
あの紅茶のアールグレイの独特の香り・・
葉っぱがその香りに似ているので、
ベルガモットとも呼ばれるという・・
紛らわしくて、間違えてしまっていたので、
和名のタイマツバナと覚えなおした・・
赤い色の花は、大きくて咲き揃うと、
本当に松明を灯したような華やかさ・・
シソ科特有の細かい花が集まって・・
いろいろな花色と咲き進むにつれて、
微妙に変わった形になっていく花姿も・・
すべてがとってもお気に入り・・








シソ科 ヤグルマハッカ属
別名 ビーバーム (Bee Balm) モダルナ
ベルガモット
原産地 北アメリカ
耐寒性多年草
その独特の匂いが、ベルガモットオレンジに似ていることから、
ベルガモットとも呼ばれる・・
ベルガモットは香料として使われる、
あの紅茶のアールグレイの独特の香り・・
葉っぱがその香りに似ているので、
ベルガモットとも呼ばれるという・・
紛らわしくて、間違えてしまっていたので、
和名のタイマツバナと覚えなおした・・
赤い色の花は、大きくて咲き揃うと、
本当に松明を灯したような華やかさ・・
シソ科特有の細かい花が集まって・・
いろいろな花色と咲き進むにつれて、
微妙に変わった形になっていく花姿も・・
すべてがとってもお気に入り・・








スポンサーサイト
2007.08.02 20:00 | 花 | トラックバック(0) | コメント(2) |
コメント一覧
田んぼの跡地を歩いているとこの花が取り残されたようになって草まみれの中で咲いています。あっちの畑にも、こっちの畑のも色様々な松明草が咲いて散歩する人たちを楽しませてくれます。今まで気にしなかった花も
見えるようになりました。
2007.08.02 20:38 URL | ヤッコ #- [ 編集 ]
この花も、とっても丈夫だから・・
毎年、元気に咲くんでしょうね♪
とっても、不思議なお花ですよね♪
トラックバック
トラックバックURL↓
http://ykhanagreen.blog27.fc2.com/tb.php/1284-58107ce4