スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--.--.-- --:-- | スポンサー広告 | トラックバック(-) | コメント(-) |
ストロビランテス・ディエリアヌス
ストロビランテス・ディエリアヌス
キツネノマゴ科 ストロビランテス属
別名 ウラムラサキ ペリレプタ・ディエリアナ
原産地 ミャンマー
常緑低木
毎年怪しげな鈍い光り方で、寒くなるまで楽しみ・・
運が良ければ、短く刈り込んで冬越しもする、
そして花も咲くこともあるけど・・
今年は早々に楽しんだ後はぐったりして、
再生不能になってすっかり無くなってしまった・・
とっても怪しげなシルバーかかった、
鈍いパープルの葉色が・・
グリーンのとってもお気に入り・・



キツネノマゴ科 ストロビランテス属
別名 ウラムラサキ ペリレプタ・ディエリアナ
原産地 ミャンマー
常緑低木
毎年怪しげな鈍い光り方で、寒くなるまで楽しみ・・
運が良ければ、短く刈り込んで冬越しもする、
そして花も咲くこともあるけど・・
今年は早々に楽しんだ後はぐったりして、
再生不能になってすっかり無くなってしまった・・
とっても怪しげなシルバーかかった、
鈍いパープルの葉色が・・
グリーンのとってもお気に入り・・



スポンサーサイト
2010.12.20 11:56 | 葉っぱ サーソ | トラックバック(0) | コメント(0) |
シモツケ ‘ライムマウンド’
シモツケ ‘ライムマウンド’
バラ科 シモツケ属
原産地 日本 中国 朝鮮半島
落葉低木 シモツケの園芸品種
シモツケの園芸品種で、どちらかと言うと、
葉っぱを楽しむ植物・・
春はその新芽がとっても美しくて・・
花付きは、家のものはとっても悪くて、
ポツポツとしか咲かないけど・・
春先のとっても見事な、ライム色の葉姿も・・
秋の見事な紅葉が長く楽しめることも・・
グリーンのとってもお気に入り・・





咲き揃ってはいないけど、6月の花・・

バラ科 シモツケ属
原産地 日本 中国 朝鮮半島
落葉低木 シモツケの園芸品種
シモツケの園芸品種で、どちらかと言うと、
葉っぱを楽しむ植物・・
春はその新芽がとっても美しくて・・
花付きは、家のものはとっても悪くて、
ポツポツとしか咲かないけど・・
春先のとっても見事な、ライム色の葉姿も・・
秋の見事な紅葉が長く楽しめることも・・
グリーンのとってもお気に入り・・





咲き揃ってはいないけど、6月の花・・

2010.12.06 08:00 | 葉っぱ サーソ | トラックバック(0) | コメント(2) |
サクラ
サクラ 桜
バラ科 サクラ属
原産地 日本
落葉高木
こちらも、南へ行った時の公園の桜・・
ここではまずこういう風景は見られない・・
秋が来ると、紅葉と木枯らしが一気に押し寄せ、
あっという間に葉っぱはなくなる・・
まだ青々とした、雑草の蔓と赤く紅葉した、
淡い色の桜の葉っぱが・・
11月にしてはとっても暖かい秋空に、
とってもよく映えていた・・
ちょうどいい具合に残った桜の葉と・・
そこから透けて見える、青空との組み合わせが・・
グリーンのとってもお気に入り・・




バラ科 サクラ属
原産地 日本
落葉高木
こちらも、南へ行った時の公園の桜・・
ここではまずこういう風景は見られない・・
秋が来ると、紅葉と木枯らしが一気に押し寄せ、
あっという間に葉っぱはなくなる・・
まだ青々とした、雑草の蔓と赤く紅葉した、
淡い色の桜の葉っぱが・・
11月にしてはとっても暖かい秋空に、
とってもよく映えていた・・
ちょうどいい具合に残った桜の葉と・・
そこから透けて見える、青空との組み合わせが・・
グリーンのとってもお気に入り・・




2010.12.04 08:00 | 葉っぱ サーソ | トラックバック(0) | コメント(0) |
ソフォラ リトルベイビー
ソフォラ リトルベイビー
マメ科 ソフォラ属
別名 ソフォラ・ミクロフィラ メルヘンノキ(メルヘンの木)
原産地 ニュージーランド゙ チリ
常緑小高木 園芸品種
木の感じや樹形はコロキア コトネアステルと似ていると、
私はいつも見て感じているけど・・
一切の植物的には関係がなさそうだけど・・
イメージで植物を見てしまう私は、血縁関係があるように思ってしまう・・
そのとっても個性的にジグザグに折れながら、
細い茎をのばして、広がっていく樹形も・・
そのジグザグの枝についている、かわいい豆科特有の、
丸みを帯びた小さな葉姿も・・
すべてがグリーンのお気に入り・・




マメ科 ソフォラ属
別名 ソフォラ・ミクロフィラ メルヘンノキ(メルヘンの木)
原産地 ニュージーランド゙ チリ
常緑小高木 園芸品種
木の感じや樹形はコロキア コトネアステルと似ていると、
私はいつも見て感じているけど・・
一切の植物的には関係がなさそうだけど・・
イメージで植物を見てしまう私は、血縁関係があるように思ってしまう・・
そのとっても個性的にジグザグに折れながら、
細い茎をのばして、広がっていく樹形も・・
そのジグザグの枝についている、かわいい豆科特有の、
丸みを帯びた小さな葉姿も・・
すべてがグリーンのお気に入り・・




2010.03.23 08:00 | 葉っぱ サーソ | トラックバック(0) | コメント(2) |
セローム スーパーアトム
セローム スーパーアトム
サトイモ科 フィロデンドロン属
別名 ヒトデカズラ
原産地 ブラジル
常緑多年草
普通の大きくなったセロームとはずいぶん違うけど、
つやつやの濃い色合いのグリーンは同じだ・・
その姿は、とっても個性的でとっても魅力的・・
いつでも同じような姿でいる、とっても丈夫な観葉なので、
室内で楽しむのにとっても向いていると思う・・
そのくしゃくしゃとして緩やかに波打った、
葉っぱが集まったとっても個性的な葉姿が・・
グリーンのとってもお気に入り・・



サトイモ科 フィロデンドロン属
別名 ヒトデカズラ
原産地 ブラジル
常緑多年草
普通の大きくなったセロームとはずいぶん違うけど、
つやつやの濃い色合いのグリーンは同じだ・・
その姿は、とっても個性的でとっても魅力的・・
いつでも同じような姿でいる、とっても丈夫な観葉なので、
室内で楽しむのにとっても向いていると思う・・
そのくしゃくしゃとして緩やかに波打った、
葉っぱが集まったとっても個性的な葉姿が・・
グリーンのとってもお気に入り・・



2010.03.22 08:00 | 葉っぱ サーソ | トラックバック(0) | コメント(0) |
セローム
セローム
サトイモ科 フィロデンドロン属
別名 ヒトデカズラ フィロデンドロン.セローム
原産地 ブラジル
常緑多年草
フィロデンドロンと言えば、蔓性もしくは半蔓性というイメージ・・
でもセロームは、直立性で茎がとっても太くなって、
立派に立ち上がって、四方に葉っぱを茂らせる・・
とっても大きくなって、茂っている大型のセロームは、
大きなショールームなどにとっても良く似合うと思う・・
そのとっても青々とした、つややかな濃いグリーンの色合いも・・
とっても深い魅力的な切れ込みの葉姿も・・
グリーンのとってもお気に入り・・




サトイモ科 フィロデンドロン属
別名 ヒトデカズラ フィロデンドロン.セローム
原産地 ブラジル
常緑多年草
フィロデンドロンと言えば、蔓性もしくは半蔓性というイメージ・・
でもセロームは、直立性で茎がとっても太くなって、
立派に立ち上がって、四方に葉っぱを茂らせる・・
とっても大きくなって、茂っている大型のセロームは、
大きなショールームなどにとっても良く似合うと思う・・
そのとっても青々とした、つややかな濃いグリーンの色合いも・・
とっても深い魅力的な切れ込みの葉姿も・・
グリーンのとってもお気に入り・・




2010.03.21 08:00 | 葉っぱ サーソ | トラックバック(0) | コメント(0) |
ゼブリナ・ペンドゥラ
ゼブリナ・ペンドゥラ
ツユクサ科 ゼブリナ属
別名 シマムラサキツユクサ(縞紫露草) ハカタガラグサ
原産地 メキシコ
常緑匍匐性多年草
ツユクサの仲間には、旺盛な繁殖力の垂れ下がるタイプの、
さまざまな種類のハンギング観葉がよく出回っている・・
どの葉っぱも似てはいるけど、とっても個性的で、
どれもコレクションしたくなる魅力的な葉っぱ・・
その中でも、一番ポピュラーで、観葉としてではなく、
このあたりの先輩の方も、何気なく育てているのを、
よく見かける、とっても育てやすい観葉植物・・
そのとってもシックなパープルが入った、
濃い緑との魅力的な縞模様の葉姿が・・
グリーンのとってもお気に入り・・




ツユクサ科 ゼブリナ属
別名 シマムラサキツユクサ(縞紫露草) ハカタガラグサ
原産地 メキシコ
常緑匍匐性多年草
ツユクサの仲間には、旺盛な繁殖力の垂れ下がるタイプの、
さまざまな種類のハンギング観葉がよく出回っている・・
どの葉っぱも似てはいるけど、とっても個性的で、
どれもコレクションしたくなる魅力的な葉っぱ・・
その中でも、一番ポピュラーで、観葉としてではなく、
このあたりの先輩の方も、何気なく育てているのを、
よく見かける、とっても育てやすい観葉植物・・
そのとってもシックなパープルが入った、
濃い緑との魅力的な縞模様の葉姿が・・
グリーンのとってもお気に入り・・




2010.03.20 08:00 | 葉っぱ サーソ | トラックバック(0) | コメント(0) |